前回から引き続きディズニーレポートをしたいと思います!
今回は2日目の11/16(火) ディズニーシーのレポートになります!
ドリーマーズラウンジで朝食

まず朝はディズニーランドホテルの朝食を7時30分から予約していたので、3Fロビー近くのドリーマーズラウンジへ向かいます!

ブッフェコーナーにも飲み物はありますが、まず最初に「コーヒー」または「紅茶」どちらが良いか聞かれて持ってきてくださりました!

カスタードクリームが入ったミッキーパン美味しかったです😋

写真はないですがフルーツやヨーグルト、マンゴープリンなどもありました!
開園時間
開園時間は9時~21時

ディズニーランドホテルをチェックアウトし、車を移動させたりする時間があったため開園時間には間に合わずシーには9時に到着しました!
入園
9時10分に並び始めましたがかなり混雑しており、駐車場の方まで列がのびていました!
列がなかなか進まず入園できたのは9時46分でした!

入園するまでに約40分程かかったことになりますね。

この時間に入園したからなのか?入口付近でアンケートを配布しているキャストさんがいました!
アンケートに答えるとオリジナルグッズが送られてくるので、もしアンケートを受け取った人はアンケートに答えてみましょう!
うちも旦那がアンケートを受け取ったので帰宅後、さっそくネットでアンケートに答えました!(まだプレゼントは届いてないですがハンカチやメモ帳が多いようです!)
スタンバイパスとエントリー受付
スタンバイパス
この日のスタンバイパス対象アトラクションは
・ソアリン:ファンタスティック・フライト
・トイストーリー・マニア!
・アブーズ・バザール
がスタンバイパス対象でした!
お昼前にはスタンバイパスが無くなっていました!
どっちも乗りたい場合は早めに入園しないと難しそうですね💦
エントリー受付
この日はドックサイドステージでチップとデールとグリーティングができるようだったのでエントリーしましたが外れました!
他にもビックバンドビートにもエントリーしましたが、こちらも残念ながら外れてしまいました。
1日のスケジュール
この日のわたしたちのスケジュールはこんな感じです!
ソアリン スタンバイパス取得
9時46分に入園し、1番にソアリンのスタンバイパスを取りました!
この時で16時〜16時半のスタンバイパスでした。
開園から約1時間で夕方のスタンバイパスなのでかなり無くなるの早いですね💦
タートルトーク
1番最初は旦那の大好きなタートルトークへ✨

待ち時間の表記は25分、並び始めたのは10時42分でした!
そして案内されたのはちょうど11時だったので待ち時間は約20分程度ということになります!
残念ながらクラッシュとはお話できませんでしたが、他の方とお話しているところ見ているのも楽しいですよね🐢💕
ベイサイドテイクアウトで軽食
旦那がビールを飲みたいとのことだったのでベイサイドテイクアウトへ!
写真は撮り忘れましたが
・寿司ロール(シュリンプ&チキンカツ) ¥550
・キリン一番搾り生ビール ¥750
を購入しました!
列がかなり伸びており11時38分に並び始め、11時50分くらいにレジまで到着しました!
どこのお店も並んでいるところが多く、長いところだと30~40分くらい並んでました!
ディズニーランドより混んでるように思います🤔
12時の時点でインディ・ジョーンズが40分待ち、ニモのアトラクションの方まで列が伸びていたので驚きました!
スカットルのスクーター
12時14分、シーに来たら絶対乗るスカットルのスクーターに乗りに行きました!

12時25分には乗ることができたので待ち時間は約10分程でした!
ブルーフィッシュ・バルーンレース
そのままマーメイドラグーンに入り、フグたちがぐるぐるレースをするバルーンレースへ✨

こちらは12時31分に並び始め、12時51分に乗ることができたので待ち時間はちょうど20分でした!
リストランテ・ディ・カナレットでランチ
13時20分からリストランテ・ディ・カナレットを予約していたため、お昼ご飯を食べに行きました!
コースやスペシャルセットなどのメニューもありますが、今回は単品で注文しました!

少し苦味のあるヘーゼルナッツとふんわりカプチーノ風の体が温まるホットカクテル☕

女性でも飲みやすいロゼ・スパークリングワイン🍷旦那とシェアしました!

ピザの生地を揚げた食べ物だそうです。
青のりが練り込まれていて美味しい✨

キノコとチキンとナッツがゴロゴロ入っていました♪
キノコ風味のクリームスープ✨

ぷりぷり海老やキノコがたっぷり入ったクリームパスタ!
クリームは魚介の味と香草のような独特な香りがしました😳
普段食べるクリームパスタと違って美味しい✨
ヴェネツィアン・ゴンドラ
昼食後そのまま近くのヴェネツィアン・ゴンドラへ乗りに行きました!
14時17分に並び始め、14時27分に乗り込むことができたので待ち時間は10分でした!

JCBラウンジへ
15時からJCB ザ・クラスの専用ラウンジを予約していたので「ニモ&フレンズ シーライダー」へ向かいました!
ラウンジに案内され注文したソフトドリンクを飲みながらゆったりソファに座って20分程休憩!
時間になったらアトラクションへ優先的に案内してもらいました!
ラウンジについてはまた別の記事で詳しく解説したいと思います!
ニモ&フレンズ シーライダー
15時20分JCBラウンジからそのまま待ち時間なしで案内してもらいシーライダーへ!
通常通り並ぶと待ち時間は20分だったようです。
ソアリン
16時からソアリンのスタンバイパスを取っていたので、ソアリンへ向かいました!
16時ちょうどに並び始め乗り場に着いたのは16時30分だったので待ち時間は30分でした!

ソアリンに乗るために15分程並んだところで「スタンバイパスを持ってないのに並んでしまい、入場を断られているゲスト」を見かけました。
最近のシステムは分かりにくいですがアプリ上に「スタンバイパス」の表記が出ているアトラクションはスタンバイパスがないと乗れないので注意です!!
リフレスコスで限定ドリンク購入
リフレスコスにある20周年限定のドリンクを買うために並びに行きました!

結構並んでいて購入までに30分かかったので周りが暗くなってしまいました(笑)
ほんとは銀箔のシュガーが入っているそうですが暗くて分かりません💦
ジンジャーエールのようなドリンクでレモン味のクラッシュゼリーやナタデココが入ったスッキリ爽やかなお味でした❤️
夜に飲むと寒いので昼間に飲みましょう(笑)
ハドソンリバー・ハーベストで軽食
体が冷えたのでクリスマス限定ドリンクのホットカクテル(エッグノック風)とベイクドポテトを購入!

ホットカクテルは黄身が強めのカスタードみたいな甘い味✨体が凄く温まります👍
ベイクドポテトはスパイシーでお酒が進む味でした!

お酒が進むといえばガーリックシュリンプ味のポップコーンもおすすめです😆
いつも食べきれないので今回はレギュラーサイズにしました!
再びタートルトークへ
18時6分再びタートルトークへ行きました!
18時30分に案内されたので待ち時間は約20分程でした!
今回も残念ながらクラッシュとお話はできませんでした😭
アクアトピア
この時間になってくるとだいぶ人も減り、待ち時間も少なくなっていました。
アクアトピアは19時15分に並び始め、19時27分に乗ったので待ち時間は約10分程度でした!
わたしはインディへ、旦那はセンター・オブ・ジ・アースへ
ここで一旦別行動でわたしはインディ・ジョーンズへ、旦那はセンター・オブ・ジ・アースへ乗りに行きました!
インディは昼とは違いすいすいと進み19時44分に並びましたが20時2分には乗り込むことができました!
待ち時間は約20分程度ですが、それを感じないくらいすいすい進んでました!

一方、旦那の方はなかなか進まない!と言っていましたが…
19時45分に並び始め20時10分に乗ったそうなので待ち時間は約20分程インディとあまり変わらないですね(笑)
タワーオブテラー
最後は旦那と合流してタワーオブテラーに乗りました!
タワテラは20時22分に並び始め案内されたのは20時53分でした!もう閉園間近ですね🤔
待ち時間は30分程でした!
怖かった(´;ω;`)
閉園
タワテラを乗り終えたら21時になり閉園時間となりました。
一応、まだお土産ショップは見れるようでした👀びっくり!
まとめ
2日目ディズニーシーのレポートでした!
1日目のディズニーランドよりも飲食店なども混んでおり、全体的に混雑しているように思いました!
待ち時間は長いとインディやタワテラなどは40分待ちになっていました!
先ほども紹介した通り、アプリ上にスタンバイパスのマークが出ている時はスタンバイパスがないとアトラクションに乗ることが出来ないので要注意です!
途中まで並べたとしても入場を断られるため時間の無駄になります😭
JCBラウンジについてはまた別の記事で解説する予定なのでまたそちらも良かったら読んでみてください♪
次は3日目ディズニーランドのレポ予定です!
コメント